マネーxマネー

そもそも名前がとにかくややこしい。

ベースのお金を元に信用創造によって市場にお金をストックする、といったイメージで覚えよう。


マネタリーベース(ベースマネー、ハイパワードマネー)

 現金の通貨と民間の金融機関が中央銀行に預けた金銭の合計

 「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」

マネーストック(マネーサプライ)

 金融機関と中央政府を除いた、国内の経済主体が保有する通貨の合計(通貨供給量)

 M1 現金通貨+全預金取り扱い機関に預けられた預金通貨

 M2 現金通貨+全銀行等に預けられた預金通貨(ゆうちょは除く)

 M3 M1 + 準通貨 + CD(譲渡性預金)


マネーストック=貨幣乗数xマネタリーベース

貨幣乗数=(現金通貨+預金通貨)÷(現金通貨+日銀準備預金)

    =(現金預金比率+1)÷(現金預金比率+法定準備率)

日銀が操作できるのは「法定準備率」この値が大きくなれば貨幣乗数は小さくなる

貨幣乗数は1より大きい

overwheel

<開店準備中> ロードバイクの修理・メンテナンス、手組みホイールの専門店です。 2019年10月下旬オープン予定。 overwheel.net

0コメント

  • 1000 / 1000