2次試験回答手順

2次試験はとにかく時間勝負。80分をいかに効率良く使い、全ての設問に回答できるように、手順を定型化する。まだ自分のスタイルが確立していないので、少しずつ変えていく可能性もあり。


事例1~3

1.受験番号を記入

2.メモ用紙を確保(問題用紙を破るなど)

3・与件文の第1段落で業種を把握し、最終段落をさっと読む

4.設問文を読み解く(制約条件、時制、使うべき知識、全体の流れの一貫性)

5・与件文を熟読(SWOT、使えるところをモレなく拾う)

6.与件のマークを設問ごとに割り振る

7.回答骨子の作成

8.回答記入(残り40分)

頭の中のモヤモヤを文章に起こす力をつける。


事例4

1.受験番号を記入

2.メモ用紙を確保(問題用紙を破るなど)

3.設問の解答する順番を決める

4.与件文を読む

5.経営分析(20分以内)

6.簡単そうな設問から解く

7.残り20分になったら記述問題に取り組む

計算過程を丁寧にメモ。電卓の練習。


今後の課題:段取り改善(過去問を回数こなすことで改善)

      仕掛問題の対応

      週1回以上は事例に取り組む(タキプロ以外で)

overwheel

<開店準備中> ロードバイクの修理・メンテナンス、手組みホイールの専門店です。 2019年10月下旬オープン予定。 overwheel.net

0コメント

  • 1000 / 1000